幼児発達学専攻
HOME > 学部・大学院 > スポーツ健康学科 > 幼児発達学専攻
カリキュラム
科目と単位について(2019年度入学生)
卒業要件
卒業するには、本学に4年間以上在学し、卒業に必要な所定単位を修得しなければなりません。
専門基礎教育科目
必修
- 保育・教育心理学
- 社会福祉
- 子どもの運動発達
- 保育原理
- スポーツ運動学
- 水泳
- 体操
- スポーツ生理学
- スポーツ心理学
- 身体表現
- ダンスムーブメント
- スポーツ原論
- 幼児理解
- 発達・教育相談
- 児童文化演習
選択
- 発育発達論
- 造形表現Ⅰ
- 言語表現
- ソルフェージュ(楽典)
- 歌唱法
- 器楽Ⅰ
- バレーボール
- スキー
- スケート
- 救急処置法
- 造形表現Ⅱ
- 運動あそび
- バスケットボール
- 陸上競技
- 野外活動
- 子ども家庭支援論
- スポーツマネジメント
- 衛生学・公衆衛生学
- 子どものスポーツプログラミング
- 器楽Ⅱ
- 器械運動
- サッカー
- ことばの研究
- 生活科
- 子どもの健康と運動
- スポーツ社会学
- スポーツ史
専門教育科目
必修
- 保育者論
- 教育原論
- 幼児体育
- 保育・教育課程論
- 保育指導法
- 保育内容(健康)
- 保育内容(環境)
- 保育内容(言葉)
- 保育内容(人間関係)
- 保育内容(表現A)
- 保育内容(表現B)
- 音楽表現
- 特別支援教育・障害児保育
- 幼児リトミック
- 教育社会学
- 教育方法学
- 保育内容(総合)
- 保育指導法演習
選択
- 子どもの保健
- 子ども家庭福祉
- 乳児保育Ⅰ
- 子ども家庭支援の心理学
- 乳児保育Ⅱ
- 子どもの健康と安全
- 子どもとあそび
- 社会的養護
- 社会的養護内容
- 子どもの食と栄養
- 子育て支援
- 子どもの理解と援助
- 保育実習指導Ⅰ
- 保育実習指導Ⅱ
- 保育実習Ⅰ
- 保育実習Ⅱ
- 保育・教職実践演習(幼稚園)
- 保育実習指導Ⅲ
- 保育実習Ⅲ
- 教育実習(事前・事後指導を含む)
- スポーツ・舞踊活動特別実習
- 卒業研究
教養科目
必修
- 日本国憲法
- 女性と仕事
- 教養演習
- 情報処理Ⅰ
- 情報処理Ⅱ
- 国語表現Ⅰ
- 英語Ⅰ(基礎)
- 英語Ⅰ(初級)
- 英語Ⅰ(中級)
- 英語Ⅱ(基礎)
- 英語Ⅱ(初級)
- 英語Ⅱ(中級)
- 国語表現Ⅱ
選択
- 栄養学入門
- 生理・生化学入門
- 近現代史入門
- 人間心理の理解
- ボランティア活動論
- 日常生活の社会学
- 数と論理
- 現代の倫理
- 日常生活の法律
- 教養としての経済学
- 英語EAPⅠ
- 英語EGCⅠ
- 英語EAPⅡ
- 英語EGCⅡ
- ドイツ語
- フランス語
- 中国語
- コリア語
- 社会のしくみとキャリア形成
- データ分析と統計学
- 知の哲学
- 教養としての日本文学
- 音楽の世界
- ジェンダー論
- コンピュータ実践演習
- 人間生活と地球環境
- ヨーロッパの文学と文化
- レクリエーションミュージック・合奏
シラバス
各科目の授業内容・計画・成績評価方法等の詳しい情報は、シラバスでご確認ください。