お知らせ
イベント・社会連携 令和7年度「新・才能の芽を育てる体験学習」を実施しました
2025.11.20
2025年9月27日(土)及び11月9日(日)に令和7年度「新・才能の芽を育てる体験学習」を本学で実施しました。
「新・才能の芽を育てる体験学習」は、世田谷区教育委員会が主催する区内の幼児や児童・生徒を対象としたワークショップです。本学は今年度も「体力・健康」「表現」というテーマの講座実施に協力しました。
小学生講座 「ダンスにチャレンジ!」
9月27日(土)は、本学総合体育館体育室にて、ダンス学科 石川浩子 准教授による「ダンスにチャレンジ!」が開催されました。
世田谷区立小学校在学または区内在住の小学1~2年生25名を対象として、簡単なダンスパターンを覚えながら、身体を動かすこと、ダンスの楽しさ等を感じてもらうことをテーマに行われました。
保護者の方も一緒に身体を動かしながら参加してくださり、「ダンスをやる上で体幹や筋トレも大事という事で、子どもでもできる筋トレやストレッチを教えてくださってとても勉強になりました」「先生が元気いっぱいで、声も大きくて分かりやすかった」などの感想がありました。


小学生講座 「速く走れる「わざ」を学ぼう」
11月9日(日)は、本学百周年記念館インドアレーンにて、スポーツ科学科 吉田孝久 教授による「速く走れる「わざ」を学ぼう」が開催されました。
世田谷区在住または世田谷区の小学校に通う小学3・4年生30名を対象として、基礎の練習からレベルアップした練習内容を通して、走る楽しさと速く走るコツを掴んでもらうことをテーマに行われました。
参加者からは「大会で使うような普段使えない道具を使えて楽しかった」「速く走れる練習をして本当に速くなったと実感できた」「スターティングブロックが欲しい!」などの感想がありました。


(主催 世田谷区教育委員会 ・ 協力 日本女子体育大学)

